verywood2019
115/152

ユニット家具床・壁・天井材階段材造作材07Execution Guide施工ガイド113インテリア建具ユニット家具床・壁・天井材階段材造作材インテリア建具木(家具)は室内の環境が過乾燥気味になったり、逆に湿度が高くなると呼吸を しながら、わずかに膨らんだり縮んだりします。木(家具)はどんなに乾燥させた材で あっても微量変化します。言い換えれば木(家具)が生きている証なのです。天然木は生きている室内の湿度に合わせて、木(家具)も呼吸する天然木の取り扱い注意点 ■水分はすぐに拭き取りましょう木(家具)を濡れたままにしておくと、ひび割れやシミ、変色の原因となるのでなるべく 早く拭き取ってください。■拭き取りについてお手入れはゴミやホコリを取り除いてから、固く絞った雑巾やタオル、化学雑巾などで 拭いてください。※化学雑巾を家具の上に長時間放置すると変色する恐れがあります。※化学雑巾とは…薬品を染み込ませた布で静電気によって汚れ吸着を行うもの。※アルコールの含まれたものは塗膜が剥がれてしまう恐れがあります。天然木のメンテナンス方法天然無垢材の家具専門店-atelier reve-https://reve.yume-h.com□ 天然木の素材には節入り皮・杢目違い・木地色違いなどの特質がありますが、品質的には問題ありません。□ 弊社の家具に使用している塗料“ウッドライフ”と“サンガード”はオンラインショップでも販売しております。ヘコミ・キズの復元・修復天然木は柔らかな素材ですので、キズやヘコミがつき やすいです。もともと天然素材には復元力があります。 ヘコミやキズはアイロンを使用すると補修することができ ます。桐の家具に使用する塗料は熱に強い“サンガード” を使用しているのでアイロンを使用しても安心です。※大きい破損や深いヘコミやキズにはあまり効果がありません。ヘコミやキズのある部分に水をつけ、濡れた薄手の生地の上からアイロンを3~4秒あてます。温度は “中” または “スチーム” にしてください。高温だと焦げてしまう恐れがあります。赤松材には稀に天然樹脂があり、浮き出てくる場合が あります。そこへホコリや服の繊維がくっつき黒い斑点 のように浮き出ることがあります。木のカビなどでは なく身体に害の出るものでもありませんのでご安心 ください。赤松の商品を長く使っていると“黒い斑点”が出ることがあります座面に現れる黒い斑点模様天然木は周囲が乾燥していると調湿機能によって 自らの水分を放出し湿気を保とうとします。これによって 天然木内の水分が減少し、ひび割れを起こしてしまう 場合があります。加湿器などで湿度を保つことが ひび割れ防止に繋がります。暖房・ヒーターなどの 温風はひび割れや退色の原因になりますので直接 温風が当たらないようにしましょう。湿度を保ってひび割れ防止【ひび割れの補修方法】ひび割れが生じている箇所にパテ※をひびの中に押し込むように埋め込みます。その後すぐに固く絞った雑巾やタオルで拭き取って ください。1時間程度乾燥させて完了です。※パテ…アクリル樹脂系エマルジョンのものをご使用ください。乾いた雑巾やタオルでこすることで黒い斑点を除去できる場合があります

元のページ  ../index.html#115

このブックを見る